「アンダーザサンビーム」という占星術用語があります。
なんかウルトラマンの必殺技みたいなネーミング。
アンダーザサンビーム・・・コンバストゾーン(太陽の左右8.5度以内に位置する天体は、コンバストと呼ばれる絶望的なコンディションにあると考えられる)から、さらにさらに8.5度光を伸ばしたゾーンで、太陽の左右17度です。
アンダーザサンビームはコンバストほどではないにしても、天体を弱体化させる要因に。
コンバストと同じくゾーンに突っ込んでくる天体のほうが、離れていく天体よりも深刻な状態にあると考えられ、太陽までの距離が狭ければ狭いほど危険とみなされます。
アンダーザサンビームは、「見えにくい、見逃されがち、光が弱い」という感じ。
私の場合、太陽が獅子座の1度09分、木星が獅子座の12度22分なので、太陽の17度以内に木星あるので、この木星はアンダーザサンビームです。
う、私の木星が弱まるという意味か?
そんなのイヤだ。
そうです、このアンダーザサンビームも伝統占星術なので、現代占星術においてはそれほど気にしなくていいでしょう。
こういう概念もある、というくらいに覚えておかれればいいでしょう。
逆に、太陽に近い天体はいい感じ、ってとらえた方が、よき未来を創造できることでしょう。
ということで、私は、獅子座でアンダーザサンビーの木星は自分に幸運をもたらしてくれると思っているのです。
現に、獅子座に太陽と木星あるので、獅子座の太陽のパワーをさらに拡大してくれてる実感があります。
天体を弱らせるというアンダーザサンビーム、いやいや、そうではなくいい意味でとらえていった方がいいでしょう。
↧
アンダーザサンビーム
↧