3ハウス水瓶座
ひさびさに、ハウスとサインの続きです。
他人へのアプローチ方法が、ぶっきらぼうで変則的。
既成概念にとらわれない。
常識からはずれた異様な考えやテーマに好奇心を抱き、異端的な思想を面白がる。
情報とか思考の3ハウスにちょっと変わった水瓶座の組み合わせなので、独特の思考になるんですねえ。
コミュニケーションを取るときには、決まりきったマナーや手順を必要としない。
3ハウスはコミュニケーションも表すので、普通ではない会話に。
思考回路が、他人からは理解されない。
独創的ですねえ。
興味あることには情熱を注ぎ、興味ないことには全く無関心。
ひらめきの人。
創意工夫が必要な勉強には能力を発揮。
旅先での予期せぬアクシデントが幸運に。
3ハウスって、国内旅行的な意味合いもあって、でも水瓶座という広い世界なんで、飛行機の旅とかに。
旅は、体験、チャレンジ、自己変革。
旅がいい感じの組み合わせですね。
海外でのワーキングホリデーもいい。
ぶらりひとり旅もいい。
新しいものを世の中に発信し、世の中を変えていく力。
さて、3月の占星術お茶会のテーマが「3ハウスについて」でございます。
まだ残席ありますので、ご興味ある方は是非、お申し込みくださいね~!
