Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

子どもは月と水星を見て

$
0
0

【名探偵ウイリアム】第4話 子どもは月と水星を見て

この物語は、ウイリアムの弟子で医師のネリマの目線から書かれており、文中に出てくる「私」はネリマのことです。

私は医師という職業柄、いろんな患者さんから悩み相談を受ける。

Kくんのお母さんからの悩み相談を受けた。

その悩みとは、Kくんは太陽獅子座なのに、全然元気なくて、学校にも行かず引きこもり状態になってしまったので、なぜなのか?ということ。

Kくんのお母さんによると、獅子座だからもっと元気なはず、もしかして脳の病気なのか?と心配してる。

ちょうど今日、私はウイリアムとお茶することになってるので、このことを相談することにした。

ウイリアムお気に入りのカフェにもうウイリアムはいた。

ウイリアムは必ず待ち合わせ時間の30分前にはいるのだ。

「ネリマくん、相変わらずきみは約束の時間より遅れるね」

いきなりウイリアムの嫌味に・・・

それにも負けず、私はKくんのお母さんの悩みについて、ウイリアムに聞いてみた。

「あ~、獅子座の子ね」

うん?もうなんか心当たりあるのか?

「Kくんのホロスコープはもってきてるよね?」

「ああ、もちろん、ここにあるよ」

Kくんのホロスコープを見るやウイリアムは結論を言った。

「Kくんは小学3年生だよね。ということは、水星がカギを握ってるんだよ」

そう、年齢域のことだ。

8~15歳までは水星の影響が強くなる。

「Kくんの水星は蟹座にあるんだね。蟹座ということは家族なんだね」

「家族?」

「そう。おそらくKくんは家族との団欒というか温もりみたいなものを求めてるはず。それが得られてないんじゃないかなあ」

「あ~、そういえば、Kくんのお母さんは働きに出てて、夫婦共働きで、Kくんは家で一人でいることが多いみたい」

「そうだろうねえ。あと、ついでに言うと、Kくんは月が魚座なので、小学生のころはまだまだ月の影響も強いので、気弱い優しいところが強いので、両親に本当のことが言えないんだろうねえ」

あっという間に問題を推理して解答したウイリアム。

このウイリアムの見解を後日、Kくんのお母さんに話したところ、いきなり泣き始めたKくんのお母さん。

実は、家を空けてKくんを一人ぼっちにしてる毎日をKくんのお母さんも気にしてて、ある程度はそれが原因なのかな、とも思ってたそうだ。

でも、そのことに向き合うのが恐かったとか。

このウイリアムの推理をキッカケに、家族の温もりをKくんに伝えていこうと誓ったKくんのお母さん。

それからしばらくしてKくんが学校に行き始めた事実までは、ウイリアムに報告はしなかった。

ドヤ顔されるのがイヤだったもんでね。

ペタしてね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>