Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

8ハウス太陽の人は、誰と組むかが重要

$
0
0

占星術には「ハウス」というものがあります。

 

サインは、性格とか性質。

 

ハウスは、具体的な行動、活躍する場。

 

ちょっと本日は、8ハウスについて触れます。

 

8ハウスはさそり座とリンクしてるハウスでもあり、自分だけでやっていく感じじゃない。

 

8ハウスは、特定の、信頼できる人と組んでやっていくハウス。

 

自分一人でやっていくハウスではない。

 

といって、誰や彼やと組んでいくようなハウスでもない。

 

特に、8ハウス太陽の人は、親密な、信頼できる誰かと組んで活動していくパターンが多い。

 

共同パートナーとかコラボとか。

 

そうなると重要なのが、誰と組むか、ってことです。

 

誰でもいいワケじゃないんです。

 

一心同体のような関係性でないといけない。

 

心と心が通じてる相手じゃないといけない。

 

そんな心から信頼できる人と組む。

 

一対一で。

 

複数じゃない。

 

どんな人と組めばいいのか?

 

そこは人間を見抜く目がいります。

 

逆を言うと、8ハウスは信頼できる人と組まねばならないからこそ、人を見る目が必要になるので、自然と、人間洞察力が上がっていくのでしょう。

 

これはさそり座にも通じる理屈ですね。

 

私は8ハウスには天体ありませんが、火星さそり座なので、信頼できる人と組むために、人間洞察力が鍛えられてきたように思います。

 

8ハウス太陽の人は、人間洞察力を磨いて、一心同体で組めるような誰かが出てくるといいですね。

 

そうすることによって、太陽パワーが増していくことでしょう。

 

8ハウス太陽なのに牡羊座とか牡牛座の人は、ハウスとサインが真逆なので、戸惑うことがあります。

 

そういう場合は、サインは性質で、ハウスが行動、場、ということを思い出すといいでしょう。

 

8ハウス牡羊座の太陽の場合、性質的には自己中でガンガンやっていくんだけど、なぜか活動では誰かと共同事業したり、誰かとコラボしたりする、って感じです。

 

ハウスって、案外重要なので、覚えててくださいね~

 

ウイリアムD上原開催西洋占星術お茶会

スピリチュアル占星術お茶会

テーマ:スピリチュアル占星術から土星を読む

日時:7月27日(水)14時~16時30分(あと6名様可)
料金:2000円(お茶・ちょっとしたお菓子つき♪)

場所:長居nerimaサロン:お申し込みいただいた方へは後で場所の詳しい説明をメールさせていただきます。(最寄り駅 御堂筋線長居駅
ラブレターお申し込み先tsukika@japanesque-fusui.com

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>