Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

占星術的に「自己実現」について考える

$
0
0
占星術的ことば遊びシリーズ。

本日は、「自己実現」について。

最近の日本でも、この「自己実現」というキーワードはよく出てきます。

終身雇用と年功序列の日本神話が崩壊した今の日本では、サラリーマンだけで生活することがリスクにさえなってきてます。

そういう日本の背景もあって、「自己実現」といったことばが多く聞かれる昨今です。

「自己実現」とは、人が自己の内に潜在している可能性を最大限に開発し実現して生きること。

「健全な人間は、人生に究極の目標を定め、その実現のために努力する存在である」

この「自己実現」について、占星術的に見てみましょう。

どうもこれは、太陽と関係してそうですね。

月とかじゃない。

月はあくまで安心感。

自己実現とはちょっと違う。

太陽が表す人生目的とか、土星の最終終着点とか、MCの天命、その辺が「自己実現」と関係してそう。

で、その「自己実現」へ向かって頑張りを促すのが火星ですね。

また、「自己実現」へ向けての仕事能力を発揮するのが水星。

私の例でいいますと、MC水瓶座的な垣根のない広がりへ、そして未来へ向けて、太陽獅子座的に創造的に人生を生き、土星牡羊座といういつまでも忘れないチャレンジャー精神、というような「自己実現」へと向かっていくのです。

このように、皆さんも、自分の「自己実現」について、MC、太陽、土星を中心に「自己実現」設計をしてみると面白いですよ。

あっ、あと太陽のハウスと土星のハウスも大事にしてくださね。

ちなみに、私は太陽3ハウスなので、情報発信や初等教育的な活躍となります。

なので、ブログで情報発信したり、占星術も初心者向けのものとなっております。

土星11ハウスについては、多くの仲間を大事にする、という最終目標で、その影響か、交流会の企画を現在も行っていますし、これから先も多くの人の集まりを計画しています。

占星術から探る「自己実現」。

これ、是非とも、一度ご自分でも探ってみてくださ~い!!

ペタしてね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>