Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

占星術的に見る「もらう」と「盗む」の境目とは

$
0
0

本日、朝のワイドショーで、27歳女性モデル6000万円窃盗で逮捕!というニュースを見ました。

なんか不思議なニュースだったなあ。

被害者は資産家の男性で、本名も顔もさらして被害についてのインタビューに答えておられました。

被害者の男性と27歳女性モデルとの出会いのキッカケは交際クラブとか。

ん?すでに怪しい・・・

1回会うだけで40万円ほど支払ってたとか。

要は愛人契約みたいなもんか。

こんなんでよく顔出し取材を受けたよな~、と思わせます。

被害者男性によると、現金や貴金属など盗まれたのは6000万円相当とか。

しかも、被害者男性いわく、「そんなはした金はどうでもいい。正直に話してほしい」とのこと。

あ~、これは占星術の出番だな、と思いました。

おそらく、この27歳女性モデルは8ハウスの影響が強いのでは?

分かりませんが・・・

この女性いわくは、「持っていっていい」と言われたとか。

これは、「もらう」と「盗む」の境目。

8ハウスが強いと、「もらう」という性質が強くなる。

8ハウス強い女性で、男性からの支援金で、タダでサロンをつくった人を、私も何人も見てきてる。

それくらい8ハウスの「もらう」パワーはすごい。

しかし、今回の事件のように、「与える」側の人間が、それは「盗み」だ、と言ってきたりすると厄介なことに。

この男性のインタビューを聞いてると、どうも27歳女性モデルとの関係性を継続させたいがために「盗まれた」と言ってるような気がする。

要は、振られた女性への未練みたいな。

この8ハウスとかさそり座の、「もらう」という能力は、この事件のようなあやふやさがあって危険でもある。

「もらう」ということは何かと引き換えでもある。

たいていは「性的魅力」と引き換えに「もらう」というパターンが多い。

今回のような資産家男性と若い女性との関係がこのパターンの典型。

これは男性でも同じ。

たとえば、さそり座のキムタクは、SMAP解散問題では、メリーさんから「もらう」ということを大事にしたがために、中居くんの独立劇を阻んだ。

キムタクにとっては、ジャニーズ事務所に拘束されることと引き換えに、自分の人気を「もらう」という感じ。

従属関係ともいえる。

従属関係があって初めて「もらう」ということができる。

今回の27歳女性モデルはおそらく、この被害男性への従属をなんらかの理由で止めたのでしょう。

その報復として窃盗容疑で訴えられた、というところではないでしょうか。

「もらう」と「盗む」の境目。

そう、それは従属してるか従属してないか、との違いということです。

キムタクは従属の道を選んだので、うまくもらえてる。

中居くんは従属から脱そうとしたので、ジャニーズ事務所からの報復に遭ったのです。

ジャニーズ事務所からすると、中居くんは「盗人」みたいなもんだったんでしょう。

「もらう」と「盗む」の境目。

ホント、微妙な領域です。


ペタしてね





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>