土星という天体があります。
土星は、努力、忍耐、試練、厳格、責任、規制、安定、制限、などなど厳しい意味合いがズラリ。
この土星が、月・水星・金星・太陽・火星という個人天体のどれかとアスペクトとると、土星のこの厳しい意味合いが流れてきます。
コンジャンクションあるいは、スクエア、オポジション、インコンジャンクトといったハードアスペクトだと、よりしんどくなる。
土星が絡むとホントしんどいんです。
重しがず~っと乗っかってきてる感じ。
土星という重しが。
亡くなった私の弟なんかは、牡牛座で太陽と土星がコンジャンクションしてました。
今から思うと、弟は弟なりの土星の重しを背負った人生だったんだろうなあ、って感じます。
とにかく、土星とアスペクトとるとしんどいんです。
なんともいえないしんどさ。
ウザさ。
土星と個人天体のアスペクトない人には、この感覚は分からないでしょう。
私はトランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)とのアスペクトは一切ありませんが、土星のアスペクトはまあまああるんです。
私には、蟹座の水星と牡羊座の土星のスクエアというのがありまして、水星という思考に土星の抑圧がくるので、けっこうネガティブ思考になるところもあり、私の口癖が「は~、しんど」なのは、このアスペクトの影響でしょう。
あまりに「はー、しんど」を連発すると、パートナーの月華さんが、「あー、もう、はー、しんど、はーしんど、ばっかりうるさい!!」って、キレることもあります。
そう言われると、「生まれてきてすいません」とつぶやく私に、さらに苛立つ月華さん。
水星土星の思考の抑圧、言葉の抑圧はすごい・・・
申し訳なく思いつつも、つい言葉に出てしまう・・・
人生そのものの太陽に土星のスクエアやオポジションなんかがあろうものなら、これ、もう大変にしんどい人生。
私はしょせんは、水星土星スクエアなので、ことばだけで「はー、しんど」ですみますが、太陽と土星のハードだと、人生そのものがしんどくなり、憂鬱になることも多いでしょう。
えー、ここまで救いのないようなことばかり書いてる。
これでは未来創造ではない。
ということで、ここから土星のいい効果を書いていきます。
これだけしんどさをもたらす土星ですが、そのしんどさのおかげで、大きな利点も実はあるのです。
土星によってこれだけしんどいことさせられるので、土星とアスペクトとる天体は自然と鍛えられていく、という実益も生まれてきます。
私のように水星土星スクエアは、思考面で抑圧すごいけど、水星が鍛えられていくので、こうやってブログを毎日書く、っていうような根気いるしんどい作業も難なくできるようになっていけるのです。
このブログも、2012年4月から今まで、1日も休まずに毎日書いてるのですが、こういうことできるのも、水星土星スクエアがあるからなんですねえ。
そうです、土星のアスペクトあると、ホントしんどいんだけど、継続する力みたいなものを得れていくという、大きなギフトもあるんです。
ブログを毎日書きたいけど書けない、って人は、もしかすると土星のアスペクトがないのかもしれませんね。
私は土星のアスペクトあってよかったなあ、って思います。
しんどいんだけど、最終的には自分の強い味方になってくれるのが土星なんです。
土星で苦しんでる方はしんどいかもしれませんが、いつかきっとこの土星が自分のためになってくれるんだ、って信じて、そのしんどさを受け入れてくださいね~!!