先日は、長居nerimaサロンでのウイリアムお茶会でした。
テーマは、トランジットの読み方について。
トランジットはややこしくて、占星術はやっぱり難しい、って言われる方が多い。
確かにそうで、トランジットやプログレスなんかが出てくると、占星術は難しくて無理だ~、って思ってしまう人が出てきます。
私のスタンスは、子どもにも分かる占星術を目指してますので、トランジットさえも初心者にも分かりやすく伝えていきたい、というのがあります。
ただ、やはりトランジットはややこしくて、なかなかうまく伝えられない面もあって、これからの課題でもあります。
今動いてる天の星が、自分の出生図にどう影響していくかを見ていくトランジット。
先日のお茶会ではトランジットについていろいろ説明しましたが、とりあえず、これだけは覚えててください、とお伝えしたことがあります。
それは、トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)の動きが出生図の天体に与える影響が非常に強い、ってことです。
たとえば、私の場合、トランジットの牡牛座の天王星が出生図の獅子座の太陽にスクエアをかけてきてるので、私の人生にスクエア的に変革をかけてきてる、って見ます。
おそらく、ネットが苦手な私が、まさかのZOOM鑑定、ZOOMコンサルなんかをせざるをえなくなった、てのがトランジットの天王星と出生図の太陽のスクエアの影響なのでしょう。
スクエアは先に苦痛感くるので、私もネット嫌いなとこあったのでZOOMへの苦痛感すごかった。
でも、そのスクエアを乗り越えることで、ZOOMで全国の人とつながることできましたので、それはトランジットの天王星のスクエアの恩恵である、とも言えたのですねえ。
このように、天のトランスサタニアンが自分の出生図の天体にどう影響してるかを見ていくのが超重要なのです。
トランジットについては、まず、その知識だけを把握しておけばいいでしょう。
それで、自分の出生図に、トランジットのトランスサタニアンがどう影響してるかを調べればいいでしょう。
まずその作業だけでいいです。
ややこしいトランジットですが、今年のお茶会は、このトランジットを分かりやすくお伝えしていきます~
先日ご参加の皆さま、本当にありがとうございました~!!
次回のテーマは、トランジットの冥王星についてです。
次回のお茶会からは、お一人お人一人の出生図とトランジット冥王星の関係も見ていきます~
先日のお茶会の模様をブログで書いてくださった方々のブログを以下に。