Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

ホラリー・チャートは、質問が誕生した時間で作成する

$
0
0

ホラリー占星術を研究中です。

 

研究しつつ、このブログでもホラリー占星術に触れていって、皆さんがホラリーを読めるようになっていくお手伝いができればと思っています。

 

普通のホロスコープ読みは、占いたい人の生年月日と生まれ時間、生まれ場所でチャートを出しますね。

 

ホラリー・チャートは、質問が誕生した時間で作成するのです。

 

これ、よく分からないですよね。

 

占星術をある程度学んでる人でも、え?何それ?って思いますよね。

 

なかなか理解されにくいホラリー。

 

私もホラリー占星術の存在は前から知ってましたが、なんかよく分からない、って印象あって、なかなか研究に至らなかった。

 

数日前に「ホラリー占星術は、タロットに似てる」という記事でも書きましたように、「マイカレンダー」で連載されてた石井ゆかりさんがホラリーについて書かれてたので、それでなんか興味が出たんですねえ。

 

私が占星術に一番最初にハマったのも、石井ゆかりさんの「星占いのしくみ」という本からでした。

 

なんか石井ゆかりさんの文章って、引き込まれる何かがあるんだよなあ。

 

分かりやすいんですよねえ。

 

3ハウスに太陽・木星があるウイリアムとしては、分かりやすい石井ゆかりさんの文章が響いてくるのですねえ。

 

ホラリー・チャートは、質問が誕生した日時と場所を元にして作成します。

 

たとえば、私にホラリーで占ってほしいとした時、「ワクチンを打った方がいいかどうか?」というような質問が浮かんだとします。

 

で、その質問で占ってもらおうと、私へお申込みメールを送った瞬間、その日、その時間、その場所、それでホロスコープを作成するのです。

 

それで何かが判明するのがホラリーです。

 

ワクチンを打った方がいいのか、打たない方がいいのか、というのが判明するのがホラリーなのです。

 

興味深い。

 

出生読みではなかなか分からないことを、ホラリーでは具体的に質問できるのです。

 

出生占星術とホラリー占星術と、この両方をマスターしてれば最強ですね。

 

ホラリーでは、その人の生年月日はいりません。

 

その人が質問をした時間、場所があれば、ホラリー・チャートが作成できます。

 

不思議だあ・・・

 

そんなの科学的でない、って、占星術通であればあるほど、ホラリーへの嫌悪感を持つ人もいるかもしれません。

 

しかし、ホラリーの、質問した時間っていう、その質問時間というのが生年月日・生まれ時間という感じで、すごく意味があるワケなのです。

 

その質問が生まれた瞬間、その質問を問い合わせた瞬間、その時に大きな意味があるのです。

 

そこから、自分が実は何を望んでるのかが分かってくるのです。

 

そういったあたりが、タロットと似てる、ってことでしょうね。

 

ただ、ホラリーを読んでいくのは、かなり研究しないと、そうそう簡単には読めそうにありません。

 

このブログで、ホラリーをどう読んでいけばいいかを、継続的に書いていこうと思ってますので、いっしょに勉強していきましょう~!!

 

ホラリーに興味持てない方は、ホラリー記事はスルーしてくださってもOKです~

 

ホラリーに興味持たれた方は、是非、いっしょに勉強していきましょう~

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>