Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

水瓶座の人は、自由のためにトランジットが邪魔になる

$
0
0

先日は、長居nerimaサロンでのウイリアムお茶会でした。

 

テーマは、トランジットの月についてでした。

 

トランジットというのは、今、天に動いてる天体で、それらが自分の出生図にどう影響してくるのか、というのを先日のお茶会では月について見ました。

 

月は持って生まれた性格、感情、安心感、母、エゴ、習慣などを表します。

 

月は2.5日で次のサインへ移動していくので、クルクル動いていきます。

 

トランジットの月が、自分の出生図のどこのハウスに入ってくるかで、そのハウスで月の影響が出てくる。

 

先日のお茶会では、参加者お一人お一人に、トランジットの月がこの日に、どこのハウスに入ってるかをお伝えして、皆さんどんな影響が起こってるかお聞きしました。

 

皆さん、それぞれトランジットの月の影響が出てました。

 

しかし、太陽水瓶座のドラゴンさんとKさんは、あまりトランジットの影響を感じておられなかった。

 

お二人は、毎回参加してくださってますが、毎回、なんかトランジットの影響を受けてないようなコメントをされてました。

 

そこで、どうしてトランジットの影響を受けないのかをお聞きしたところ、ドラゴンさんが名言を言ってくださいました。

 

「水瓶座の人は、自由のためにトランジットが邪魔になる」

 

という名言を。

 

自由を尊ぶ水瓶座としては、トランジットの影響でなんらかの縛りや、暗示を受けるのを嫌がるようなのです。

 

確かに、トランジットの天王星が牡牛座だから、出生図の水瓶座の太陽にスクエアかけるから、突然のアクシデント起こる可能性ある、っていうトランジット暗示みたいなのに縛られるパターンもあったりする。

 

水瓶座からすると、そういうトランジット暗示とか、トランジット縛りは、自由を奪うことになる。

 

そういう観点から、水瓶座の人は、トランジットが自由の邪魔になるところがあるのでしょう。

 

なにものにも縛られないのが水瓶座なんです。

 

日本ハムの新監督となったビッグボスこと新庄剛志さんも太陽水瓶座ですが、このドラゴンさんの名言と同じようなことを言いそうですよね。

 

水瓶座って、なんかすごいわあ。

 

トランジットなんてどうだっていい、っていう潔さ。

 

しかし、他のサインの方々はけっこう、トランジットの影響を参考にされてました。

 

今回のお茶会で、これから占星術師として仕事されていかれるジャスミンさん橘玲可さんはウイリアムお茶会を卒業されました。

 

今までありがとうございました。

 

お二人の今後のご活躍をお祈りしております!!

 

来年のお茶会のテーマは、「スピリチュアル占星術お茶会」となりまして、木星魚座の年でもありますし、スピリチュアル的に占星術を見ていきます~

 

1月のテーマは、「スピリチュアル占星術から月を読む」であります。

 

またまた月です~

 

先日のお茶会の模様を書いてくださった方々のブログを以下に。

 

ジャスミンさんブログ

 

橘玲可さんブログ

 

 

たにのせいこさんブログ

 

ウイリアムD上原開催西洋占星術お茶会 初心者向けお茶会(占星術を仕事にされてる方は申し訳ありませんがご遠慮ください) 

スピリチュアル占星術お茶会

テーマ:スピリチュアル占星術から月を読む

日時:1月8日(土) 14時~16時30分 (残りあと2名さま)
料金:2000円(お茶・ちょっとしたお菓子つき♪)

場所:中之島nerimaサロン:大阪市北区中之島4丁目2-1 ライオンズマンション中之島203号室

 

スピリチュアル占星術お茶会

テーマ:スピリチュアル占星術から月を読む

日時:1月26日(水)14時~16時30分(残りあと10名さま)
料金:2000円(お茶・ちょっとしたお菓子つき♪)

場所:長居nerimaサロン:お申し込みいただいた方へは後で場所の詳しい説明をメールさせていただきます。(最寄り駅 御堂筋線長居駅
ラブレターお申し込み先tsukika@japanesque-fusui.com

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>