Quantcast
Channel: 【大阪】占星術未来創造カウンセリング
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

スクエアを恐れないでください

$
0
0
先日の「土星スクエアに抑圧される愛情」という記事を書きましたところ、土星スクエアを恐れるようなコメントがいくつかあった気がします。

占星術の本なんかを読んでいましても、確かにスクエアについてはキツイこと書かれてます。

しかし、スクエアを恐れないでください。

スクエアは葛藤を乗り越えていけば、素晴らしいパワーを発揮できる強力なアスペクトなのです。

例を出した方が早いでしょう。

私の場合、3ハウス獅子座の太陽と5ハウスさそり座の火星がスクエアです。

このスクエアの影響で、私の人生というものは(太陽)確かに、人とのトラブル(火星)の歴史でもありました。

どうしても獅子座の太陽に対して、さそり座の火星が人を支配しようと圧力をかけてくる。

獅子座はカラッとしてる。

でも、さそり座はネットリしてる。

ネットリと圧力をかけてくる。

スクエアはたいてい重い天体に引っ張られる。

太陽と火星では火星の方が少し強いので、私の場合、さそり座の影響が獅子座を圧迫してくるパターンが多かった。

自分自身の活動において、人を支配しようとするような行動が出てしまっていた私は、人との、特に男性とのトラブルが多かった。

太陽も火星も男性天体なんで。

でも、この太陽火星スクエアがあったから、獅子座の自分だけの自己主張に終わるのではなく、さそり座の親密な世界観というのも取り入れることができ、人とトラブルはあったけど、獅子座とさそり座の世界、3ハウスと5ハウスの世界という別々の世界観を取り入れることができた。

スクエアは葛藤あってしんどいけど、それを乗り越えていくことで、全く違う世界観を自分の中に取り入れれるメリットが出てくるのです。

私の人生は獅子座だけではない。

獅子座の人生にさそり座の要素が強く関わってくる。

先日の土星スクエアの件についても、土星スクエアで抑圧される天体があったとしても、まあ金星でいいますと、金星が土星にスクエアとなってても、確かに愛情面で土星のしつけみたいなものがのしかかってくるのですが、それを乗り越えていくことで、安定的な愛情というものを自分の中に育てていくことができる。

先日の遠野なぎこさんの例にしても、月・金星が土星とスクエアなので、遠野さんはこの葛藤を乗り越えていくことで、非常に安定的なしっかりした愛情を身につけていっておられる。

最近の遠野さんはだいぶん愛情深くなってきてる気がします。

それは土星スクエアによって、自分が成長させられてるんでしょう。

こういうように、スクエアはいったんは苦しいかもしれませんが、努力してスクエアの葛藤を乗り越えていくことで、大きな自分になっていける最高のアスペクトだと思いましょう。

自分を成長させてくれるのがスクエアなのです!!



ペタしてね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 5054

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>