占星術界の大御所のマドモアゼル愛先生が、「○は□になろうとしない」という素晴らしいことをユーチューブで発信されてましたので、一番下にリンクを貼ってますので、ご参考ください。
この動画の後半の方で、愛先生の月に関する面白い発言ありましたのでご紹介します。
愛先生いわく、
「つまらない話は、月から出た話」
とのこと。
これ、ホント、そう。
月は素のままの自分であり、ホームであり、エネルギーチャージでもありますが、エゴでもあり、不安感でもあり、あまりに月に囚われてしまうと、その人の人生は発展しない。
月ばっかりにこだわると、つまらない人生になっちゃう。
太陽が火サインで、イケイケに燃え上がっていくべき人生なのに、月が水サインで、人と感情で絡むことばかりにこだわって自分の安心感を得ようとすると、つまらない人生になっちゃう。
月からつまらない話をしちゃう。
こういう人、けっこういるんですねえ。
月をなんとかしようなんとかしようと、太陽のことをやらない人がけっこういる。
月はあくまでも自分の安心感。
月ばっかりに囚われてると、自分を安心させることだけのためにエネルギーを使うことになり、つまらない人間になってしまう。
月を癒して安心感を得て、自分の中のエネルギー源を得るのは大事なことです。
しかし、月ばっかりをなんとかしようとして、太陽を輝かせないと、つまらない人生になる。
つまらない話ばっかりしてる人というのは、太陽を生きずに、月ばっかり生きてる人なのでしょう。
月から出た話というのは、自分を安心させようさせようとするための話なので、他者からするとすごくつまらない話になるのですね。
来年からは、お茶会のテーマが「スピリチュアル占星術」となります。
スピリチュアルな観点から天体を見ていくというお茶会です。
1月は月、2月は水星、・・・というように、10天体すべて見ていきます。
11月と12月のテーマは思案中です。
そんなスピリチュアル占星術の1月のテーマは、「スピリチュアル占星術から月を読む」です。
本日の記事で書いております「月」についてのお茶会ですので、月に興味ある方は是非、お問い合わせくださいね~!!
中之島nerimaサロンでの1月のお茶会はすでに満席となってますので、1月26日(水)の長居nerimaサロンのお茶会に参加可能な方は是非、お問い合わせくださいね~!!
長居サロンのお茶会は、まだまだ残席ありますので~
◆ウイリアムD上原開催西洋占星術お茶会◆ ★初心者向けお茶会(占星術を仕事にされてる方は申し訳ありませんがご遠慮ください)
●スピリチュアル占星術お茶会
テーマ:スピリチュアル占星術から月を読む
日時:1月26日(水)14時~16時30分(残りあと10名さま)
料金:2000円(お茶・ちょっとしたお菓子つき♪)
場所:長居nerimaサロン:お申し込みいただいた方へは後で場所の詳しい説明をメールさせていただきます。(最寄り駅 御堂筋線長居駅)お申し込み先tsukika@japanesque-fusui.com