「夢を持つということ」を占星術的に考える
占星術的ことば遊びシリーズ。 先日、「ドリームハラスメント」(高部大問著、イースト新書)という本を買いました。 副題が、「夢」で若者を追い詰める大人たち、というものでした。 最近、よく、「夢を持とう」って、言われたりしますよね。 そういった「夢を持つということ」を、今の時代、大人たちが若者へ強要してるのではないのか?...
View Article魚座は、NOT FOUND
先日、カラオケバトルに優勝された吉田広大さんが、予選でMr.Children(ミスチル)を歌っておられました。 やっぱ、ミスチルはいいなあ、って思った私は、その日からユーチューブで、ミスチルを聴きまくってます。 そして、ミスチルの「NOT...
View Articleコロナ第二波で山羊座を見直そう~
毎日毎日コロナ。 緊急事態宣言の時のような悪夢が再びくるのか? 小池都知事も吉村府知事も、今の状況をコロナの第二波と言われています。 えー、ここで、コロナのことを詳しく書いていくとまた炎上して、それは結局、私の未来創造ブログには合わないので、コロナそのものについては書きません。...
View Articleのどと牡牛座とコロナ
先日、大阪府の吉村知事が新型コロナウイルス対策で、「ポピドンヨード」成分を含むうがい薬(イソジン)の使用を呼びかけた結果、全国で品切れが相次ぎました。 ネット上では、「イソジン吉村」とか言われて、あれだけ人気あった吉村府知事が今やバカ扱いされてます。 この件について、私の師匠の月華さんが、「コロナと牡牛座天王星の関連性」という記事を書かれてますのでリブログしました~...
View Article1ハウスに天体あると、人の話を聞かないよ~
先月のウイリアムお茶会のあとに、何人かの方に、私の弟子のネリマのユーチューブ「ネリマの禅問答」に出演いただきました。 その中のお一人の妖艶魔女・吉田純子さんの出演動画が笑けました~ 「ネリマの禅問答」は、あるテーマを決めて、そのテーマについて、ああでもないこうでもない、ってネリマと問答するという動画です。 出演者によって、パターンがかなり違ってきます。...
View Article7ハウスはまず他者優先し、そのあと自分
先日は、ウイリアムお茶会メンバーで、1ハウス射手座太陽の妖艶魔女・吉田純子さんのネリマの禅問答への出演についてご紹介しました。 本日は、ウイリアムお茶会メンバーの幸せママ応援サポーターなかじまかよこさんのネリマの禅問答への出演について触れます。...
View Article地サインに天体あっても、海王星とスクエアくらうと現実感覚がなくなる
地サインというのは、牡牛座・乙女座・山羊座の3つのサインです。 この地サインに天体が入ってると、現実的とか、常識的とか、そういう性質となります。 そこで、私がすごく不思議に思ってたのが、太陽山羊座の石田純一さんの存在です。 太陽が山羊座なのに、なぜ石田純一さんは次々とワケの分からないことを仕出かすのか?という不思議。...
View Article生まれた地にも意味がある
クンティー姫が、8月9日という長崎に原爆が落とされた日に、意味深いことを書かれてたのでリブログしました~ クンティー姫は、生まれは日本だけど、先祖は済州島なのです。 時空を超えて自己を見つめていくクンティー姫は、生まれ故郷への思いも募っていく。 その真実を知るのは辛いことだけど、そこを知らないままでは覚醒しない。 と、クンティー姫。...
View Articleホロスコープの相性が悪くても、縁は切ってはいけない
ユーチューバーの羽賀ヒカルさんが、「あなたが縁を切るべき人」という興味深い動画を発信されてました。 くわしくは、この動画を見ていただければと思いますが、結論を先に書いておきます。 その結論とは、 「縁は切ってはいけない」 ってことです。 ただ、 「ヤバい人とは適正な距離は取りましょう」 ということも重要なそうです。 私、この羽賀ヒカルさんの考えに全面的に同意します。...
View Article太陽と火星がコンジャンクションだと、言っちゃうよ
先日、芸能占星術ブログにて、「こじるりが、キングダムの漫画家との交際を認める」という記事を書きました。 こじるりとは小島瑠璃子さんのことです。 そのこじるりが、、キングダムの漫画家・原泰久さんとの交際を認めるや、ネット上では誹謗中傷が噴出してるとか。 なぜ誹謗中傷されてるのか? コロナの中、移動自粛モードの中、福岡まで行ったからとか。 原泰久さんを略奪愛したとか。 非難の嵐とか。...
View Article9月よりウイリアム流ブログ書き方ZOOMコンサルを始めます~
これからの水瓶座時代へ向けて、私はブログを書くことなんかもみんなにすすめています。 講座形式で「ウイリアム流ブログ書き方講座」も中之島nerimaサロンで何回か開催しました。 その後、リキュー記事「ウイリアム流ブログ書き方講座」は多くの方々がご購読くださいました。...
View Article人情味豊かなサイン
「人情味豊かなサイン」と言われてるサインがあります。 「人情味豊かなサイン」とは、双子座・天秤座・水瓶座・乙女座とのことです。 おー、なんと、風サインすべて。 そこになぜか乙女座が入ってる。 人情味って、水サイン(蟹座・さそり座・魚座)って気がするのだが・・・ 風なのか~ 人情というのは、思いやり。 なるほど、確かに風サインの人は、相手を思いやって、相手を不快にさせない名人でもありますよね。...
View Article醜くもあれば、美しくもあるのがホロスコープ
ごくたまにですが、「なんでこんなホロスコープに生まれてきたんだろう」って嘆く人がいます。 占星術を知っていく中で、その人は、いいホロスコープ、悪いホロスコープ、って分けてしまったのかもしれない。 自分のホロスコープが醜いものである、って思ってしまって嘆いてしまったのかもしれない。 しかし、これって、すごくもったいないホロスコープの読み方なのです。...
View Article野獣のサイン
「野獣のサイン」と言われてるサインがあります。 「野獣のサイン」とは、牡羊座・牡牛座・獅子座・射手座とのことです。 あー、火サインすべて入ってる~ 納得~ 火は野獣だもんなあ。 女性でも太陽が火サインの人って、野獣っぽいとこあるもんなあ。 それが案外、色っぽかったりするのが、火サインの女性の魅惑的なとこでもありますよねえ。 M男とかだったら、火サインの女性の野獣性にはゾクゾクするのかも・・・...
View Article渡哲也さんから学ぶ占星術的成功法
先日、俳優の渡哲也さんが亡くなった、というニュースがありました。 石原軍団をずっと支えてきた渡哲也さん。 俳優として超一流なだけでなく、人間としても最高の人格者として、日本人の誰もが尊敬していたといっていい渡哲也さん。 そんな渡哲也さんから占星術的に学びましょう。 渡哲也さんのホロスコープは、太陽・水星が山羊座なので、地の男です。 あー、まさに山羊座のダンディな男、って感じですよねえ。...
View Article「寂聴先生のコロナ時代の13の心がまえ」を占星術的に考える
占星術的ことば遊びシリーズ。 「寂聴先生、コロナ時代の私たちの生き方教えてください!」(瀬戸内寂聴、瀬尾まなほ著、光文社)という本を買いました。 このコロナの時代、瀬戸内寂聴さんが、本当の幸せを掴む「13の心がまえ」をこの本で教えてくれてますので、コロナで不安な方は是非、お読みください~ で、本日は、「寂聴先生のコロナ時代の13の心がまえ」について占星術的に見てみます。...
View Article月さえなんとかすれば大丈夫~!!
ウイリアムお茶会メンバーのなかじまかよこさんが、素晴らしいZOOM講座をされるとのことなのでリブログしました~!! その講座とは、「何があっても大丈夫!の感覚を育む講座」であります。 「何があっても大丈夫!」 これって、すごい。 この感覚を持てたら、今のコロナ不安だって恐くなくなる。 かよこさんいわく、この感覚は、幼少期に母親との関係で育まれる、とのこと。...
View Article三浦瑠璃さんの徴兵制導入論は、天秤座的なバランス感覚
国際政治学者の三浦瑠璃さんが出演するCMのAmazonプライムが、大変なことになってるようです。 何が起こってるのか? それは、以前から徴兵制導入を論じる三浦瑠璃さんに対して、多くの人が嫌悪感を示してるようで、この度、ツイッターにて、「♯Amazonプライム解約運動」なるハッシュタグが登場。 徴兵制への嫌悪感を持つ人が多いのでしょうね。...
View Article女性問題を起こしたことある有名人たちの火星を調べてみる
ジャニーズ事務所の山下智久さん(山P)が未成年をホテルへお持ち帰りしたという件で、活動自粛となりました。 同じ席にいた亀梨和也さんも厳重注意を受けています。 そこで、ふと思ったのですが、こういう女性問題を起こす人って、きっと火星に何かあるんだろうなあ、ってことです。 で、この二人だけでなく、過去に女性問題あった有名人の火星を何人か調べて、参考までに以下に書きます。 敬称略( )内は太陽...
View Article海王星魚座時代によるテレビウイルス
ユーチューブにハマりだしてから、よく武田邦彦教授の動画も見ています。 武田邦彦教授は、けっこう早い段階から、コロナはただの風邪だ、と言われています。 ただの風邪のコロナをなぜあんなにみんな恐れるのか? 「日本国民はコロナウイルスにやられてるのではなく、テレビウイルスにやられてる」というのが、武田邦彦教授の主張です。 テレビウイルス。 これ、私もそう思う。...
View Article